
安全は安心から確信へ
選ばれる理由FEATURE
当社の強みは、仮設工事をトータルコーディネートできることや、資材を自社で保有していること、自社職人への徹底したマナー教育や安全対策、豊富な施工実績などにあります。また、お客様へのサービスとして、イメージシートの無料制作も行っております。
仮設のトータルコーディネーター
仮設工事にあたって必要となる仮設計画図や足場設置届などの書類や図面の作成、各種申請代行、仮設トイレの設置や特別教育の実施など仮設工事に関する業務を一括して承り、コーディネートいたします。


セールスとび職の育成
工事に携わる職人は、原則として自社社員および年間を通して当社の業務に従事する協力会社の社員です。 当たり前のことを当たり前に行える「セールスとび職」の育成に努めております。 現場マナーを徹底的に向上させて、気持ちの良い現場環境を提供することで安全対策が徹底でき、確かな技術と品質をご提供できると考えております。旭コーポレーション
行動指針10か条
- 法令、社内の規律・規定やお客様ごとの規定を守ります。
- 一作業、一片付けを励行し、職場の安全衛生維持に努めます。
- 安全のための3つの宣言を守り、安全作業を徹底します。
- 安全で作業効率の良い付加価値が高い足場を組みます。
- 規律がある中で仕事を楽しみ、笑顔を忘れずに行動します。
- お客様や近隣住民の方への感謝を忘れずに行動します。
- 挨拶、声掛けを徹底し、活気ある職場を作り上げます。
- ハラスメン ト行為を撲滅します。
- 安全運転を励行します。
- 報告・連絡・相談を徹底します。


現場に最適な資材をご提案
当社の現場で使用する資材はすべて自社で保有しております。一般住宅工事でよく使用されるクサビ式足場、大型のビルやマンションの工事で使われることの多い枠組足場、つり足場や複雑な建物の工事で使用される単管足場に加えて、階高1900mmの広い作業空間を確保した次世代足場、橋梁工事において強みを発揮するクイックデッキも揃えており、各現場に最適な資材を現場単位でご提案できます。
現場作業の安全性保持への強いこだわり
毎月1回、全社員が参加しての安全衛生会議を実施し、情報共有や安全対策についてのディスカッションなどを行っています。 また、安全性の高い先行手すりの導入や、安全帯・親綱携行の徹底など、安全に作業を実施するための対策を日頃より実施するとともに、社員の資格取得を全面支援し有資格者による作業の徹底に努めております。
豊富な実績
店舗・寺院・戸建住宅などの低層足場からビル・マンション・工場などの中高層足場、特殊足場や橋梁まで、年間約2,000件の現場を手がけております。 数多くの現場を経験しているからこそ、各現場に最適な資材を使った品質の高い施工が可能です。
仮設工業会指定工場認定取得
当社では、経年仮設機材に関する安全性を確保するため、機材の整備・管理などにおいて一定の基準を満たす工場が対象となる、社団法人仮設工業会の指定工場認定を取得しております。認定工場出荷の資材を使用した安全性の高い施工をいたしますので、公共工事やゼネコン様からのご発注もお任せください。